クイズ番組で頭角を現したカズレーザーさん。
東大生や早慶と肩を並べるほどの頭の良さはどこから来たのでしょうか。
カズレーザーさんの出身地と学歴(高校や出身中学校)を調べてみました!
カズレーザーの出身地はどこ?
カズレーザーさんの出身地は「埼玉県加須市」
「加須」と書いて「カゾ」と読むので、時に”加須レーザー”と呼ばれたり呼ばれなかったり(笑)
カズレーザーさんの実家は、いちご農家をやっています。
やっぱり、いちご食べ放題なのでしょうか? だとしたら羨ましい限りです!
なお、加須市の特産品は、こいのぼり、加須うどん、浮野みそ、五家宝などなど。
こいのぼりが名産ということで、全身赤いカズレーザーさんのこいのぼり姿とかあるのかなと探してみましたが、残念ながらありませんでしたorz
カズレーザーの学歴 出身中学校はどこ?
続いてカズレーザーさんの出身中学校について。
出身中学校は、残念ながら公表されていません。
実家がいちご農家ということから絞り込もうとしましたが、加須市にはいちご農園が3つほどありました。
カズレーザーさんの本名の姓「金子」がつけられた農園はありませんでした。
さらに、加須市には8つも中学校があるので、推測すら付けられません(泣)
ですが、ネットの噂では「加須市立加須北中学校」が有力だと言われています。
今や全身赤色でなかなかインパクトのあるカズレーザーさんですが、中学校での派手なエピソードはないのでしょうか。
あったならば、カズレーザーさんと同中だった!と言い出す人もいるかもしれないので、まだ爪を隠していたのかもしれませんね(笑)
カズレーザーの学歴 高校はどこ?
中学校は憶測でしたが、高校は「埼玉県立熊谷高等学校」と公表されています。
熊谷高等学校の偏差値は65となかなかハイレベルな高校。
政財界への多数の卒業生を輩出していますが、この熊谷高等学校は自由な校風で、制服も決まっていません。
そう、あの象徴的な赤色スタイルは高校入学時から始まっていました!
ゆえに高校時代は「レッド」と呼ばれていました(笑)
因みに、あのスタイルは寺沢武一の漫画「コブラ」からきています。
そのコブラ愛からか、赤色にこだわりを持っていました。
高校近くの店ではミートソースの大盛りを頼んだり、カラオケではケチャップからの連想で「ロックン・オムレツ」を歌っていたというエピソードがあります。
そして、バイセクシャル(女の人も男の人も恋愛対象)の由来も高校時代からきています。
高校3年生の時、担当の教師が「妻子持ちだけどバイセクシャル」ということをカミングアウトしたことからバイセクシャルに興味を持ち始めました。
話がそれますが、カミングアウトのタイミングが非常に気になりますね。
卒業間際の生徒たちに「実はな・・・」と盛大な置き土産のつもりで発したのか、もうすぐ社会に出る生徒たちにこういう人・生き方もあるという事例で公言したのか。
何はともあれ、勇気のある教師ですね!
まとめ
カズレーザーさんの出身地に始まり、出身中学校・高校などの学歴をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
高校時代から既にスタイルが確立されていたのは驚きですね!
自由な校風だからといって確実に浮くであろう恰好で学校に通うのはなかなか勇気がいることだと思います。
ですが並々ならぬコブラ愛で自分を貫き通した結果、受け入れられて今に至るわけですね。
これからもカズレーザーさんが活躍されることを祈っています!
こちらの記事もおすすめです!
→ カズレーザー 学歴が早稲田ってなぜ?
→ カズレーザーの学歴で銀行の件はどうなったの?
→ カズレーザー 学歴にはない大学落ち?その真相は?
コメントを残す