タモリさんが司会を務めるテレ朝のミュージックステーション(Mステ)に、大塚愛さんがプラネタリウムの生歌を披露するために登場しました。
そして大塚愛さんが熱唱した直後、なにやら心霊現象が起きたというのです・・・。
大塚愛のプラネタリウムとは
「プラネタリウム」は2005年に10枚目のシングルとしてリリース。
既にヒットしていた「さくらんぼ」が元気はつらつなメロディーに対して、「プラネタリウム」はしっとりとしたバラード調で、”失恋ソング”として認知されていました。
リスナーの心にジーンとくる「プラネタリウム」
それだけ胸に響くなら、壮大な失恋をしたに違いありませんよね。
なので、「プラネタリウム」を元カレのために作ったメッセージだと解釈をした人がいました。
しかし、現実は違ったようです。
大塚愛さんがこの「プラネタリウム」についてこう語っています。
プラネタリウムという曲は
私が学生時代に、薄暗い時間にね一人で
公園行って 公園で寝転がって空見てたら
急にどっかから花火が上がって
祭りか何かやってたんでしょうね空が、花火と星に包まれて
めちゃくちゃ綺麗で印象に残っていたので
それを歌にしたんですけど でも私
この曲 あんまり好きじゃないねん(笑)そんなポケットみたいに深い気持ち?で作ってないし
なんも考えずに 「ただ作った」曲だから
そんなに好きではないんだと思う~(笑)だけどファンの皆さんがこの曲気に入ってくださってるので
ファンのためにもこの曲はずっと歌い続けていきたいですね。
残念ながら、「プラネタリウム」はフィクションでしたが、そんなこと言い出したら、大抵の曲はフィクションだろって突っ込まれてしまいますね(苦笑)
それでも胸に訴えてくる曲を作れる大塚愛さんの才能が羨ましい~!
大分と話が反れたので戻します。
この「プラネタリウム」に関して何やら都市伝説があるようですね。
先ほどの元カレのために作ったメッセージという解釈で、その元カレが亡くなっているだとか。
その都市伝説を加速させる事態がMステで起きたというのです・・・。
Mステで心霊現象が・・・
大塚愛さんがMステに出演し、「プラネタリウム」の生歌を披露したときのことです。
演奏が終わり、拍手する観客席の一部に、亡くなった元カレらしき存在が映像に映っていたそうなのです。
その幽霊が大塚愛さんに向かって逆拍手していたのだとか・・・。
そんな心霊現象があるなら見てみたいと思って動画を探してみましたが、見つかりませんでした。
いやー、都合がいいですね(笑)
この心霊現象を発見したのは、視聴者だったり、番組スタッフだったりとはっきりしたことは分かっていません。
まあ、都市伝説なんてそんなものですよね。
しかしですよ?
作っただけの曲に幽霊が映り込んでっていたとしたら、この幽霊は何者で一体何を伝えたかったのでしょうか・・・。
ネットの反応
・しってた?大塚愛のプラネタリウムって霊を呼び出す歌やねんて。
あれ、歌ってるとき 霊が寄ってくるらしい。
・大塚愛Mステでプラネタリウム歌ったらまた大塚愛の彼氏の霊が写るのでは・・・。
うーん、都市伝説を信じる人にとって「プラネタリウム」にマイナスなイメージが定着しているようですね・・・。
普通に良曲なので、もっと歌う人が増えてほしい!
終わりに
大塚愛さんの「プラネタリウム」は失恋ソングではあるものの、”ただ作った”曲なので、亡き元カレのクダリは関係ないと思われます。
とはいえ、心霊現象があったことを信じる層もいるので、都市伝説として成り立っているのではないでしょうか。
心霊やら、都市伝説やら言いましたが、心を真っ新にしてこれからも「プラネタリウム」を聴いていきたいですね!
こちらの記事もおすすめです!
→ 大塚愛の「プラネタリウム」都市伝説が怖すぎた!
コメントを残す